Life
こんにちは、Mistirです。お察しの通り、かなり長い間ブログを書くモチベーションが消えていた。書いてもあまり読まれなくなったから……というのはあるっちゃあるのだけれど、そもそもTwitterでの更新報告もやめちゃったし、もっと言えば書かなくなったから読…
誰かを許さない人がいる。誰かが失言をすると、その人が謝ったとしても、二度と日の目を見ないまでに追い詰められるべきだ、と「鬼」になる人がいる。ここのところ僕はそれに触れて、たまらなく陰鬱になる。そりゃ謝って済まないこともある。僕も別に親を殺…
今日は良い気分だ、お前らに良いことを教えてやろう。俺はこれまで、炭水化物脂質タンパク質をベストバランスで摂取するためのメシを追求してきた。例えば筋トレしてる人間には常識の『沼』。何?沼を知らない?仕方ないな、動画を見るといい。 究極の減量食…
こんにちは、Mistirです。約2ヶ月前にTwitterをやめた。これまでは「やめた」と言いつつ、なんやかんやアカウントは消さずに残していて、忘れた頃にしれっと戻ってくるということが多かったが、今回は完全にアカウントも消滅してしまった。フォロワーさんは2…
台風19号が大きな被害をもたらした中、八ッ場ダムの存在が話題になっている。 もうほんと八ッ場ダムを讃えてくれ後世まで語り継いでくれ。八ッ場ダムの底に沈んだ川原湯温泉は源頼朝が見つけ源氏の笹竜胆が掲げられていた程の、古来から歴史ある温泉地だった…
僕のバイクは以前の台風15号でなぎ倒され、ミラーの外装が割れ、ステップが折れて自走不能になった。だから台風19号がやってきた今日はあらかじめ倒しておいた。 結果、倒す時にミスったようで前壊れたのと全く同じようにミラーの外装が割れた。 それはそう…
タイトル通りです。mistclast.hatenablog.com……さすがにびっくりした。1万3000字って僕の過去最長の記事並みなんだけど…… // とりあえず返信する とりあえず……引用しつつ返信しますね。"ロイヤルオーク" 様からのコメントです。 こんにちは!いつも楽しく拝…
心境変化のご報告 ブログが書けなくなったと言ったな。アレは嘘だ。 mistclast.hatenablog.com ……というのは嘘で、考えすぎていたのは本当。だけど悩むことすらなんだかバカバカしくなってしまった。ブログなどという一種の思考的排泄物は、書きたい人が書き…
こんにちは、Mistirです。最近、ブログで語りたくない。少し人生に燃え尽き気味で何もかも猛烈に面倒くさい。ネットで話題のことについてならなおさらだ。 いくら語ってもすぐに忘れ去られていく。そんな中、時折話題になっては消えていく「不登校YouTuber」…
こんにちは、Mistirです。最近注目している漫画がある。裏サンデー(マンガワン)で連載している『あーとかうーしか言えない』だ。 www.urasunday.com あーとかうーしか言えない (1) (裏少年サンデーコミックス) 作者: 近藤笑真 出版社/メーカー: 小学館 発売…
こんにちは、Mistirです。いやー……怒ってます。僕は今、怒っています。戦わないといけない。誰と?落合陽一氏 (以下敬称略)と。といっても、落合陽一を敵視するわけじゃない。……彼の著書を読んで、僕や、あるいは僕に近い人間が「防波堤」にならないといけな…
こんにちは、Mistirです。あけおめ!前回、そこはかとない最終回感を出してしまいましたが mistclast.hatenablog.com だんだん書きたくなってきたので書くことにしました。タイトルは堅苦しいけど、堅苦しいことを言うつもりは全く無いのでキャラメルフラペ…
こんにちは、Mistirです。 「これから僕らはどう生きる?」正解のない問いだけれど、考えて、考えて、考えて、26年間考え続けた結果、僕は「自由であるか、自由のような風味の何かを摂取し続けられるなら、それだけでいい」っていう結論に至りました。正直、…
こんにちは、Mistirです。 今回は前回の続きです。 mistclast.hatenablog.com 決して検索ではたどり着き得ない場所のお話。今回はちょっと重めのお話と、ちょっとしたブログの告知的な何かです。 //
こんにちは、Mistirです。最近東浩紀の『弱いつながり 検索ワードを探す旅』を読んだ。 弱いつながり 検索ワードを探す旅 (幻冬舎文庫) 作者: 東浩紀 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2016/08/05 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (5件) を見る 東浩紀…
こんにちは、Mistirです。思いつきで一週間ほどTwitterとニコ動とYouTube、その他ネットサーフィンを断ってみた。 すると、色んなことが見えてきた。 //
こんにちは、Mistirです。最近ずっと悩んでいた。理由はよくわからない。モノを一気に捨てたせいかもしれないし…… mistclast.hatenablog.com 暑さにやられていたのかもしれない。いろいろなことがどうでも良くなっていた。全てが面倒くさかった。自分が何を…
こんにちは、Mistirです。iPhone8plusを買った(過去記事参照) mistclast.hatenablog.com 大正解だった。全てがこの中で完結する。スマホ依存?上等だ。僕の脳は、あるいは僕という存在は、このスマホの上にある。それで何が悪いのだ。できるなら、いっそのこ…
こんにちは、Mistirです。最近ミニマリズムに目覚めました。 ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ - 作者: 佐々木典士 出版社/メーカー: ワニブックス 発売日: 2015/06/12 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ …
オッス、オラアル中!Mistirです!……酒飲むの、週3〜4日だし、アル中だと思ってなかったんすよ。自分のこと。別に毎日飲みたくなるわけじゃないし。……でも、多分僕アル中だ。多分、この記事をお読みの「いやー自分も酒飲むけどアル中じゃないわー」って思わ…
こんにちは、Mistirです。僕は東京で働くエンジニアなのだが、たまに何もかもを投げ出したくなるときがある。技術屋としてあまり前向きにやれてる気はしていないし、たまに何もかも投げ出したくなる。そうでなくても半年ほど前から引きずっている女性関係の…
こんにちは、Mistirです。ずっと、格好良いオトナっていうよりも格好良い人間、格好良い男っていうのは自分の好きなことを自信持ってやってる、ブレない男のことだと思っていた。周囲の目も気にせず、自分を貫く存在。僕はずっとそうやって生きてきた。ある…
吾輩は陰キャである。名前をMistirという。どこでこうなったのか頓(とん)と見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でわんわん泣いていた事だけは記憶している。吾輩はここで始めて人間というものを見た。しかもあとで聞くとそれは陽キャという人間中で一…
こんにちは、Mistirです。話題になっている記事がある。 yuhka-uno.hatenablog.com 以前話題になった記事 withnews.jp に対する(概ね批判的な)批評なのだけれど、この記事が結構絶賛されている。筆者の宇野ゆうか氏のことを僕はよく知らないのだけれど、この…
「音楽を聴かなければならない」 脅迫観念めいたそんな考えが急に心に湧いた。
SNSから離れています。 mistclast.hatenablog.com そして、なんというかできればニュースも見たくないです。もう僕は政治に触れたくないです。多分お気持ち分かってくれる人も多いと思う。そして最近、僕は『宇宙よりも遠い場所』の第一話を見ました。 yorim…
「自分は変人だ」と言う奴は変人じゃない。とても有名なテーゼであり、しかも高確率で当たる。「私変人って言われるんです~」と、その定型文を定型文のまま語る人はあまりお目にかかったことがないが、それに近しいことを言う人がホンモノの「変人」である…
こんにちは、Mistirです。Twitter依存です。長いこと気付いていたけれど、何度やめようとしても戻っていた。結局のところ、「Twitterが自分にとってクリティカルに有害である」ってことに気付いてなかったのかもしれない。でも今は、確信に近い。タイトルは…
こんにちは、Mistirです。タイトルにあるようなロクでも無いことを考えていた。書こうか書くまいか悩んでいたけれど、ある記事を読んで決心がついた。 p-shirokuma.hatenadiary.com 僕は自分のことを「高学歴」って言っていいのかわからない。というか、一応…
こんにちは、あけましておめでとうございます。Mistirです。昨年から「イキリオタク」っていう言葉がよく聞かれるようになってきた。まぁ旬はかなり短く、既に「死語」の雰囲気さえも漂っているけれど。ふと新年、独りでいろいろなことを考えていると、この…